1 ![]() ![]() 自分で言うのもなんだけどオレは基本的に料理をしない。 (威張って言うなって) だけどたま〜に作るときがあってそれはそれで結構楽しい。 作ってる時ってそれだけに集中できるし ちょっとぐらい失敗してもなぜだか許せるし(笑)。 ただ手際よくチャッチャッとか勿論できないし いい加減な性格が災いして適当にやってしまって でも素人が雑にやると本当に失敗するのね(涙)。 それとか人数を間違えて山盛り作っちゃうとか。 自分たちは仕事も家事も得意なほうがやればいいという 考え方でもう一方はサポートに回るか別のことを すればよくてそこには男だから女だからとか強制とかもない。 料理に関してはカミさんのほうが上手く せっかく食べるなら美味しいほうがいいしね! ということでオレは料理をしない(ヘタとも言う)。 でもちょうど今カミさんが日本に行ってておひとり様の日々。 土曜日にまとめ買い物して日曜日にある程度作っておいて 平日にそれを食べつつたまに同僚や友達と夕飯食べたりして 週末を迎えてまた買い物っていう感じ。 クックパッドとChefkochのサイトにかなり助けられてる。 写真の本はそういえば、な本。料理本ではないんだけどね。 村上春樹の本に出て来る料理はおいしそうだなとは思ったけど この本はこれ作れるかもって思って試したことがある本。 なんか懐かしい。今でもこの本の持つ雰囲気が好き。 たまには古いシャンソンの曲でも聴きながら オムレツを作る、なんてどうでしょ? そんな感じで今夜もまた重いフライパンをガンガンぶつけながら (チカラがないんです)
煙もくもくなキッチンで格闘しております。 と言うことでカミさんはまた日本でワークショップ中。今回は東京のリネンバードさん。 ワークショップ後も作品はすこし飾られてると思うので手仕事や クロスステッチに興味があったらちょっと立ち寄ってみてくださいな。 ▲
by ide2525
| 2017-05-10 07:46
| 食に関すること
![]() ![]() ミュンヘン市内は確か高い建物を建てられないという条例があって 中心部にあるフラオエン教会より低くないといけない決まりになってる。 のはず、でも例外があったような気もするけど。自信ないけど。(笑) で、この前ミュンヘン クリエイティブ ビジネスウィークっていう 1週間続くデザインイベントが年に一度あって そこで会社の人が講演をするので行ってみたんだけど そこの会場がオフィスビルの30階でちょっと興奮。 日本だとオフィスビルの30階って驚くことでもないのかもしれないけど さっき書いた決まりでミュンヘン市内には高層ビルというものは 存在しないから同僚とお〜ってなった。 市内一帯が低い建物ばかりなのですごくよく見渡せた。 こんなとこで働いてる人もいるんだね、なんて話ながら。 通称MCBWというこのイベント期間中はミュンヘン各地で アートやデザインのイベントや展示会だったり 個人や会社がいろいろと講演をしてかなりたくさんのスケジュールがある。 今勤めている会社はブランディングデザインというCIに特化してて これまで自分がやってきた アイデア出し→デザイン&レイアウト→印刷orコーディング の一歩前の段階の作業をしてて とは言ってもデジタルの波には逆らえない。 ということでテーマは『デジタル時代のマーケティングと組織運営』。 学生さんからデザイナーやら企業経営の方たちで会場は一杯。 他のデザイン事務所も各地でイベントをやってて 興味ある人はいろいろと参加してたみたい。 こういうのって交流の場っぽいとこもあるのかもね、 なんて思いつつパーティでさんざん食べて帰ってきた。 ▲
by ide2525
| 2017-05-01 00:37
| Design
1 |
ファン申請 |
||